Tuesday, November 27, 2012

草むらの虫と交わす宇宙の話 4




春の雨はぽつぽつ降り、秋の雨はぱらぱら降る、その違いを感じることが出来なければなりません。

自然との交換を楽しめる人であってこそ正しい人格が身に付くと言えます。

道端に咲いたタンポポ一本が天下の黄金よりも尊いのです。

自然を愛し、人を愛することの出来る心を備えておくべきです。

自然も、人も愛せない人は、神を愛することはできません。

神が創造された万物は神ご自身を表す象徴的な存在であり、人は神に似た実態的な存在です。

万物を愛することのできる人だけが神を愛することができます。


”平和を愛する世界人として”より

Tuesday, November 20, 2012

草むらの虫と交わす宇宙の話 3


自然はあらゆる要素が一つのハーモニーをなして、偉大で美しい音を作り出します。

自然は、私が困難にぶつかるたびに私を慰めてくれたし、絶望して倒れるたびに私を振るい立たせました。
大都市に生きる最近の子供達は自然と親しむ機会すらありませんが、感性を教え育むことは知識を養うことより重要です。

自然を感じる心がなく、感性が乾いた子供であるならば、誰が教育したところで何が変わるでしょうか、せいぜい世間に広まった知識を積み上げて個人主義者になるだけです。

そんな教育では、物質を崇拝する唯物論者ばかりを作り出すことになってしまいます。

”平和を愛する世界人として" より

Tuesday, November 13, 2012

草むらの虫と交わす宇宙の話 2



「虫たちと一体どんな話をするんだ!」
と疑うこともできますが、ちっぽけな砂粒一つにも世の中の道理が入っており、空気中に浮かぶ埃一つにも広大無辺な宇宙の調和が入っています。

私たちの周りに存在するすべてのものは、創造もできないほどの複合的な力が結びついて生まれているのです。

また、その力は密接に関連して相互につながっています。

大宇宙のあらゆる存在物は、一つとして神の心情の外で生まれたものはありません。

木の葉一枚揺れることにも宇宙の息遣いが宿っています。

"平和を愛する世界人として” より

Sunday, November 4, 2012

草むらの虫と交わす宇宙の話 1

森の中の石橋と滝
森の中にいれば心が澄んできます。
木の葉がしきりにカサカサする音、風が葦を揺らす音、水場で鳴くカエルの鳴き声といった自然の音だけが聞こえ、何の雑念も生じません。

そこで、心をがらんとあけ、自然を全身で受け入れれば、自然と私は別々のものではなくなります。
自然が私の中に入ってきて、私と完全に一つになるのです。
自然と私の境界がなくなる瞬間、奥妙な喜びに包まれます。
自然が私になり、私が自然になるのです。 

私はそのような経験を生涯大事にしまって生きてきました。
今も目を閉じれば、いつでも自然と一つになる状態が訪れます。
ある人は無我の状態だともいいますが、私を完全に解放したところに自然が入って来てとどまるのですから、事実は無我を超えた状態です。
その状態で、自然が話しかける音を聞くのです。
松の木が出す音、草むらの虫が発する音。
そうやって私達は友達になります。

"平和を愛する世界人として”より